

参加者からの参加の理由や目的をお聞きしました。
※お名前をクリックしてください。より詳しい回答をご確認いただくことができます。
2.特定非営利活動法人シヴィル・プロネット関西 社義宣 様 より
3.株式会社tete 土屋篤 様 より
4.大阪府 T.S様 より
5.S.S 様 より
6.H.M様 より
7.A.K様 より
8.E.I様 より
1.natume design 内海 重光 様 より
商品企画、デザイン、ブランディング、ECサイト運営に携わったのち、フリーランスになりました。
少しづつHP制作もご依頼いただける中で、 HPを作るだけでも良いという感覚のクライアントさんも多く(予算との兼ね合いもあり?!)
それに比例して、制作費用も抑えて制作していました。
しかし今後は、実用的に、効果のあるサイト制作をして、自信につなげ、自分の単価を高くしたいと考えております。
以前に、リバースエイトさんのHPより制作事例を拝見させていただいており、根本的なノウハウが凄いと感じていましたので、絶好の機会と思い今回参加させていただきました。
少しづつHP制作もご依頼いただける中で、 HPを作るだけでも良いという感覚のクライアントさんも多く(予算との兼ね合いもあり?!)
それに比例して、制作費用も抑えて制作していました。
しかし今後は、実用的に、効果のあるサイト制作をして、自信につなげ、自分の単価を高くしたいと考えております。
以前に、リバースエイトさんのHPより制作事例を拝見させていただいており、根本的なノウハウが凄いと感じていましたので、絶好の機会と思い今回参加させていただきました。
2.特定非営利活動法人シヴィル・プロネット関西 社義宣 様 より
一年ほどかけて、充実させていきたい。どう改善していくかヒントを得たいと思い参加させていただきました。
3.株式会社tete 土屋篤 様 より
HPとsnsの連携
HPと動画の連携
HPトECコマース、サイトの連携
などをまとめて自社商品の販売拡大
HPと動画の連携
HPトECコマース、サイトの連携
などをまとめて自社商品の販売拡大
4.大阪府 T.S様 より
ホームページからの売り上げアップのやり方と今後の運用に関して
5.S.S 様 より
Webマーケティングにおいて、ホームページのテコ入れを考えており、そのヒントが欲しかった
6.H.M様 より
現状のホームページによる集客について改良点があればと思い参加させていただきました。
7.A.K様 より
現在まだ準備中のビジネスです。
工房だけのオンラインショップからのスタートなので、ホームページが命だと思いました。
工房だけのオンラインショップからのスタートなので、ホームページが命だと思いました。
8.E.I様 より
業種は異なるかと思っていましたが、他社の成功事例を知りたいと思っていました。
今回すごく刺激になりました。ありがとうございました。
本当デザイナーでも快く参加させていただきましたこと、大変感謝致しております。
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
商品企画、デザイン、ブランディング、ECサイト運営に携わったのち、フリーランスになりました。少しづつHP制作もご依頼いただける中で、
HPを作るだけでも良いという感覚のクライアントさんも多く(予算との兼ね合いもあり?!)
それに比例して、制作費用も抑えて制作していました。
しかし今後は、実用的に、効果のあるサイト制作をして、自信につなげ、自分の単価を高くしたいと考えております。
以前に、リバースエイトさんのHPより制作事例を拝見させていただいており、根本的なノウハウが凄いと感じていましたので、絶好の機会と思い今回参加させていただきました。
■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
Facebook■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
以前から気になっておりましたので、SNSを開いたら目に入ったので、すぐに応募させていただきました。■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
いまの自分に必要だと感じました。■参加してみて、得ることができてよかったことや、これからどのようなホームページにしたいと思われたことをご記入ください。
これまでの自分のデザイン単価が非常に低いと考えており。自信と比例していると自覚しておりました。
今回参加させて頂き、自分が得たこととして。
・クライアント様からヒアリングし、見込み客の精度を上げていく。(常に改善、妥協しない!?)
・悩みのキーワードの深堀り、追従。
・事例は必ず盛り込みます。
・WEB制作を依頼いただいた際には、運営サポートとして費用を乗せて、提案したい。
・あまり、広告色を好まないクライアント様に対しても、見栄え(デザイン性)と実績のでるHPを、併せ持つ提案を模索していきます。
・SNS集客の効果が高くなる中でも、SEOの根強さは予想以上にあるのだと感じました。
・リバースエイトさんのノウハウは(見込み客の選定、HPのコンテンツ制作等)根本的にはSNSにも活かせるコツだと感じ、そのコツを捉えたいと考えました。
・店の紹介、商品の良さよりも、お客様の声を優先します。
デザインをする上で自分が作った作品の、その後の効果は
どれだけ作り込めたのか、また感情、モチベーションまでが、反映すると考えております。
売れるWEBを作る会社ということで、阿波さんの人柄をみて納得をいたしました?
長々と失礼いたしました。
今回すごく刺激になりました。ありがとうございました。
本当デザイナーでも快く参加させていただきましたこと、大変感謝致しております。
(natume design 内海 重光 様)
一年ほどかけて、充実させていきたい。どう改善していくかヒントを得たいと思い参加させていただきました。
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
一年ほどかけて、充実させていきたい。どう改善していくかヒントを得たいと思い参加させていただきました。■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
日程調整に手間取りました
■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
阿波さんのポリシーと共に??事例解説が聞きたかった!
■参加してみて、得ることができてよかったことや、これからどのようなホームページにしたいと思われたことをご記入ください。
商材が教育プログラム(ソフト)で、ターゲットの定め方から、またメリットの訴え方について、悩んできました。有形商品以上に、地道にコツコツ、参加者の感想を常に分析、紹介しながら行くしかない!というシンプルな原則を学ぶことができました。
(特定非営利活動法人シヴィル・プロネット関西 社義宣 様)
HPとsnsの連携・HPと動画の連携・HPトECコマース、サイトの連携などをまとめて自社商品の販売拡大
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
HPとsnsの連携HPと動画の連携
HPトECコマース、サイトの連携
などをまとめて自社商品の販売拡大
■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
メールマガジン■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
今悩んでいる部分であったことと桂経営の方だったので■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
桂経営関係だったから■参加してみて、これからどのようなホームページにしたいと思われましたか?
実例、などから予約が入るページにしたい(株式会社tete 土屋篤 様)
事例ページを充実させていきたい
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
昨日はありがとうございました。ドタバタしまして、最終あまり聞けずでかなり残念でした。申し訳ありません。
また、よろしくお願いします。
ホームページからの売り上げアップのやり方と今後の運用に関して
■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
紹介■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
日程が合うかが微妙でした。■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
具体的に説明して頂けそうだったから。■参加してみて、得ることができてよかったことや、これからどのようなホームページにしたいと思われたことをご記入ください。
・事例ページを充実させていきたい・お客様の声をもっと、読み手に伝わるようにしていきたい
(大阪府 T.S様)
Webマーケティングにおいて、ホームページのテコ入れを考えており、そのヒントが欲しかった
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
Webマーケティングにおいて、ホームページのテコ入れを考えており、そのヒントが欲しかった■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
ホームページ検索■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
時間がうまく合ったのですぐ決められた■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
具体的な事例が参考になると思ったから■参加してみて、得ることができてよかったことや、これからどのようなホームページにしたいと思われたことをご記入ください。
事例ページの意味と重要性の再理解。お客様の悩みによりフォーカスしたサイト作り。(S.S 様)
工房だけのオンラインショップからのスタートなので、ホームページが命だと思いました。
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
現在まだ準備中のビジネスです。工房だけのオンラインショップからのスタートなので、ホームページが命だと思いました。
■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
紹介■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
知識がまだ少なく、不安も分かりませんでした。■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
現在は知識や情報を集めていますので、無料ということもあり信頼している方からの紹介でもあり、前情報も拝見していましたのでまずは参加したいと思いました■参加してみて、これからどのようなホームページにしたいと思われましたか?
お客様の声をたくさん掲載し、顔だしもするようにします。特に海外在住日本人や日本好きのお客様を主なターゲットにしたいと思っていますので、信頼できるかどうかが大きな問題だと思います
(A.K様)
業種は異なるかと思っていましたが、他社の成功事例を知りたいと思っていました。
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
業種は異なるかと思っていましたが、他社の成功事例を知りたいと思っていました。(あと個人的なことになりますが、どのような方が参加されているのかが気になっておりました。)
■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
メールマガジン■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
阿波さんからのご案内なので、特に不安もなく参加を決めました。■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
先程の回答と同じです。■参加してみて、得ることができてよかったことや、これからどのようなホームページにしたいと思われたことをご記入ください。
・色んな業種の方が参加されており、コメントなどもとても参考になりました。・阿波さんのお話は何度聞いてもよく、初心に立ち返ることができました。もし機会があれば阿部さんのお話もじっくりお聞きできればと思いました。
・中間支援という立場上対象者になる層が幅広く、どのような広報活動が求められるのか、とても悩ましく思っています。このあたりはまた相談にのって頂きたいです。
E.I様
現状のホームページによる集客について改良点があればと思い参加させていただきました。
■勉強会にご参加いただくにあたり、どのようなことを知りたいと思っておられましたか?
現状のホームページによる集客について改良点があればと思い参加させていただきました。■このセミナーを知ったきっかけをお知らせください。
メールマガジン■参加をすぐに決められましたか?何か不安があった場合、教えてください。
すぐに決めました■セミナーに参加しようと決められた理由をお知らせください。
仕事柄、今の時期が時間が取れるのでこの機会に勉強したいと思いました。これまでも参加させていただいて課題が見つかったので今回も参加させていただきました。
■参加してみて、これからどのようなホームページにしたいと思われましたか?
事例の充実と、検索にかかりやすい文章を意識してホームページを改良したいと思いました。(三重県 H.M様)