【投稿数:13 件】
LINEマーケティングツールのご紹介
LINEの国内利用者は、約9000人と発表されています。 いろいろなSNSがありますが、ここまでの利用者が多いのは、「LINE」となっています。 そこで、ホームページよりもLINEの運用だけで事業を展開する方も出ています。 そこで、今日はお勧めしたいのは、『プロライン』です。 配信数は、無料。 いろいろなステップ配信を使うとなったときに、有料になります。 無料の段階 ...続きを見る
ブログに紹介したいホームページのURLを入れるには どうしたらいいでしょうか?
タイトルにありますように、 ブログに紹介したいホームページのURLを入れる方法をお知らせいたします。 今回のご質問は、単にホームページのURLを貼り付けただけではなく、 そのページにリンクさせたいという意図があるという点から説明いたします。 (例)として、ヤフージャパンのURLを入れる流れをお知らせいたします。 ①ホームページアドレスを、この本文に入力します。 ...続きを見る
サイト内検索をオススメする理由を教えてください。
サイト内検索の必要性について、少し触れてみたいと思います。 いくつかメリットをお知らせしてみます。 1.サイト内検索は、お客様が自社サイト内で直接入力してキーワードで探すことになりますので、サイト内で、お客様がお声がけくださった声を聴くことができるということになります。 2.お客様がお探しになっているキーワードを知るという事ができるため、そのキーワードに ...続きを見る
タイトルタグとメタタグについて教えてください。
随時更新していくページとなります。 今回は、タイトルタグの説明をしています(作成日:2020年1月16日) タイトルタグとメタタグの設定方法をお知らせしていきます。 《目次》 1.タイトルタグとメタタグとは? 2.タイトルタグとメタタグは、どこで設定するのか? 3.タイトルタグとメタタグのそれぞれの記入の注意点 1.タイトルタグとメタタグとは? (1 ...続きを見る
他社サイトのサイト内検索をする方法
サイト内検索は、ヘビーユーザーには、とても便利な機能となっています。 でも、多くのサイトが、サイト内検索できるようにしているわけではないため、 このサイトには、自分が求めているキーワードに対して、何か情報が入っているのかがわかりません。 そこで、こんなサイトを見つけましたので、ご参考にしてください。 https://dekiru.net/article/16630/ 自分のサイトで ...続きを見る
画像サイズを調整するソフトを教えてください
CMSmartのご利用者からのご質問です。 ホームページに掲載したい画像を準備できたので、 その画像をアップしたいが、どうしたらいいかという内容でした。 具体的には、 現在のホームページの画像サイズがわからないことと その画像サイズでホームページに掲載する流れがわからないということでした。 そこで、以下の流れでご案内していきます。 1。現在のホームページ ...続きを見る
管理画面のメニューのご案内
CMSmartの管理画面のメニューとなります。 ホームページの更新作業は、以下のメニューを使って、行うことができます。 新規ページは、基本的に制限なく追加作成可能です。 このブログを通じて、各メニューについて 紹介をさせていただきます。 1。HOME 2。ページ編集 3。サイト内URL 4。画像 5。ブログ ※オプション 6。お知らせ 7。フォーム 8。サイド ...続きを見る
芦屋創業塾にて、講師を担当させていただきます。
IT活用の観点からセミナーを担当させていただきます。 芦屋創業塾の私の担当は、1月26日(日)となります。 ホームページについては、これから知りたいという方に向けた内容になります。 どうしたら、ホームページを作成できるかと言うことは重要なことですが、それよりもビジネスそのものを始めること、そして、どんな価値をもったビジネスにするかからお話しさせていただきます ...続きを見る
自社の強みをどのように掴めばいいのでしょうか?
〇自社の強みをどのように知ることができるのか? 〇自分の強みはどうして知ることができるのか? これらの答えは、以下の質問の回答から見つけることができます。 〇なぜ、お客様は、自社のサービスを選んでくれたのか? 〇なぜ、お客様は、自社の商品を購入してくれたのか? こんな質問をお客様にお聞きになったことがありますか? アンケートを通して、確認することもでき ...続きを見る
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 昨年は、約1年間入院生活をするという飛んでもない経験をさせていただきました。 そのため、多くの方々との連絡がまともにできないままになってしまいました。 今年の春くらいには、本格的に動けるように この1月から、新しい気持ちでスタートしていきます。 本年もよろしくお願いいたします。 株式会社リバースエイト 阿 ...続きを見る